javascriptのpushメソッドをわかりやすく説明する
はじめに
javascriptのpushメソッドについて噛み砕いて説明します。
この記事を書いた人
@takasqr アプリケーション開発が大好きなエンジニア。Vue、Swift、Electrom などでアプリを作って公開している。AWS や Firebase などのクラウドサービスも好き。
pushメソッドとは何か
push
はjavascriptのメソッドです。
どのようなメソッドかというと、
- 配列の最後に要素を追加する
- 追加した後の配列の要素数を返す
という特徴があります。
pushメソッドの書き方
pushメソッドは下のように書きます。
[配列].push([追加したい値1], [追加したい値1])
pushは配列の最初に追加する
配列とはひとまとまりのデータを一つの変数に格納するためのデータの型です。
const fruits = ['apple', 'banana', 'pear', 'melon', 'watermelon'];
のような感じで表現します。
pushメソッドは配列の最後に要素を追加します。
例えば、下のようなコードがあったとします。
const fruits = ['apple', 'banana', 'pear'];
console.log('pushメソッド実行前')
console.log(fruits);
fruits.push('watermelon', 'melon');
console.log('pushメソッド実行後')
console.log(fruits);
実行すると、
> "pushメソッド実行前"
> Array ["apple", "banana", "pear"]
> "pushメソッド実行後"
> Array ["apple", "banana", "pear", "watermelon", "melon"]
このように値が返ってくると思います。
"watermelon"
と"melon"
が最後に増えていますね。
pushの戻り値について
戻り値とは、メソッドが実行された後に返される値のことです。
例えば、
const fruits = ['apple', 'banana', 'pear'];
const returnValue = fruits.push('watermelon', 'melon');
console.log(returnValue);
のような感じで書きます。
例ではpushメソッドの戻り値をreturnValue
に入れて、出力しています。
要素を追加した後の要素数である5
が出力されると思います。
> 5
pushの使い道
配列の最後に値を追加する時に使うことができます。
さいごに
引数を設定しなくてもエラーにはなりませんが、配列には何も追加されません。
const fruits = ['apple', 'banana', 'pear'];
const returnValue = fruits.push();
console.log(returnValue);
> 3