はじめに
AI は、ここ1、2年でとてつもない速さで進化しています。
それに伴って、Web サイトへのアクセスのあり方にも変化が見え始めています。最近では、AI 自体が Web 検索の機能を提供し、他サイトへのトラフィックを生み出すようになってきました。
少しずつ AI からのサイトの流入を考える必要が出てきたと思います。SEO ではなく、GEO(Generative Engine Optimization) や AEO(answer engine optimization) と呼ばれ始めているようです。
まずは現状把握しようということで、自分が運営しているこのサイトで AI からのトラフィックが発生しているのか調べてみました。
やったこと
Google Analytics で AI 経由のアクセスがないか確認しました。参照元のドメインが「chatgpt.com」など、AI になっているものを集計しました。
操作手順
- Google Analytics のダッシュボードにアクセスする
- 集客、トラフィック獲得と進む
- 「セッションの参照元」を追加
結果
AI | アクセス数 | 割合 |
---|---|---|
ChatGPT | 14 | 0.03% |
Perplexity | 5 | 0.01% |
まだ全体のアクセスに占める割合はごくわずかですが、ChatGPT や Perplexity などの AI から実際にトラフィックが発生していることが確認できました。
今後はこうした AI 経由のアクセスも少しずつ増えていくのだと思います。これからも定期的に確認しようと思います。